みなさんは日常生活で眼鏡やコンタクトを使用していますか?
一説によると、日本人の近視の割合は60〜70%、10代20代の若者世代の近視の割合は80〜90%と非常に高くなっています
(スマホやタブレットの普及が影響しているらしい)
わたしも裸眼の視力は左右とも0.04
乱視も少しはいっており、右1.29、左1.68
眼鏡をかけると目が小さく見えるのがコンプレックスだし、コンタクトのつけ外しもめんどくさいし、買うのも継続的にお金かかるし…
よし、いっそのこと手術するか❗️
今回は先進会というところで手術を受けました
予約もとてもとりやすく、診察にかかる時間も少なかったので、とてもよかったです
手術の前の検査をして、その1週間後くらいに手術を受けることができました
(乱視入りのレンズになると取り寄せに時間がかかってしまうらしい。わたしは乱視は強くないため、近視のみのレンズにしました)
手術前に抗不安薬を処方されるのですが、ただもう手術中は不安と緊張でいっぱいでした
(不意に目を動かしちゃったらどうしよう…)
目の中にレンズがグッグッと入ってきた時はやめてくれ〜と心の中で叫んでました笑
両目合わせて10分程度で終わり、そのあと20分ほど休憩して帰宅しました

記念撮影したよ!笑
目薬も3種類処方され、一日4回さします
(どの目薬さしたかいつも忘れる)
でもピントが合いはじめ、ものがくっきり見えた時の感動はすごいです!
ただ、ダウンタイム中の規制が多く、この中でも辛いのは洗顔、洗髪は術後4日避けること
汗ばむ6月、目に水が入らないように拭いたりしてましたが、限界がある❗️つらい!
もはや頭皮は痒みの向こう側にいました
(4日目の朝、早速髪を洗いました。サイコー!)
個人的には冬に手術を受けることをお勧めします
これは術後4日目の朝の写真

少し血が滲んでる…
視力の変化は
右0.04→1.2
左0.04→1.2
乱視は
右1.29→0.39
左1.68→0.81
とどちらも矯正されました!
乱視の度合にもよると思いますが、乱視入りのレンズにするからどうか悩んでいる人の参考になれば…
とにかくコンタクトや眼鏡の煩わしさから解放されてヒャッハー!って感じです笑
↓術後ノベルティもらいました

すっかり子どものおもちゃになってます笑